HOME | 山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール

丹沢・唐沢峠~大山(1,252m)

平成22年(2010)1月20日(水)7名
YAHOO!地図
バスルート 全国バス停
路線バス時刻表
@nifty路線情報
日本気象協会
ヤマレコ
登山計画書(届)PDF
登山届:警察関係の提出先
 
山行記録(山域別)
丹沢・箱根・東海
奥多摩・奥武蔵・秩父
中央沿線(道志)
富士山周辺・道志
八ヶ岳・日本アルプス・尾瀬
大山山頂からの富士山。手前の山は三ノ塔
伊勢原駅から七沢行きのバスに乗り広沢寺温泉入口バス停で降りる。バス停前にはコンビニが有り、バスの進行方向へ進むと左側に登っていく道がありこの道を行く。
広沢寺温泉入口から歩いていく途中の大山 広沢寺温泉(玉翠楼)脇の下向き地蔵
右へ鐘ヶ嶽への道を分けて進んでいくと、前方にこれから登る大山が見えてくる。道路わきには携帯電話の電波塔が立っている。昔は半鐘の付いている火の見櫓だったのに今は電波塔か~。時代の移り変りをみる思いだ。広沢寺温泉の道路わきには下向き地蔵があり右側にその謂れの説明板がある。
山神ずい道。左脇に簡易トイレ有り 唐沢峠手前のピークより大山方面
山神ずい道に入っていくと今朝は天気がいいせいか奥へ入っても真っ暗な感じはしない。トンネルを過ぎ沢沿いの道を周りの景色を眺めながら歩く。所々で流れ出した水が凍っているところがある。不動尻のキャンプ場跡に着く。ここのキャンプ場はがけ崩れで閉鎖されたようだが、夏場は山蛭が出るのでがけ崩れが無くても不適な場所だと思う。ここからは唐沢峠まで樹林帯の登りとなる。1時間ほどで唐沢峠手前のピークに達する。メンバーの中でこの急登で足の攣る人がおりしばし休憩する。
何ヶ所もある痩せ尾根には鎖が設置 尾根道から大山を見る
ピークから下っていくと東屋のある唐沢峠に達する。このあたりからは周囲の展望がよくなり、大山や大山三峰山などを眺めながらの歩きとなる。痩せ尾根が何ヶ所も出てくるが、すべて転落防止の鎖が付けられている。
雪の残る尾根道 奥多摩方面への展望。上方左端は雲取山
山の斜面や山道には先日降った雪が少し残っている。今日は大寒というのに暖かく雪が柔らかいのでアイゼンは不要だ。遠く奥多摩の山々が眺められるポイントもあった。雲取山や鷹ノ巣山など特徴のある山容が確認できた。
大山山頂北側からの展望①、富士山と表尾根 大山山頂北側からの展望②、丹沢山と丹沢三峰
この尾根は痩せ尾根や広い尾根など変化があり展望もよい。大山山頂も近づき急な階段を登りつめると、見晴台からの道(雷ノ峰尾根)と合流する。ここからはぬかるみの中をしばらくの登りで大山山頂に達する。大山山頂の北側からは午後の1時というのに富士山や表尾根の山々の大展望が眺められた。
仏果山(上方左)、と大山三峰山(手前右) 見晴台からの大山
大山山頂で昼食を取り、充分休憩してから見晴台方面へ下る。見晴台からは下社に向かうが途中の二重滝は水がほとんど落ちていなかった。
大山阿夫利神社下社の茅の輪くぐり 打上げで囲む「西の茶屋」の湯豆腐鍋
大山阿夫利神社では平日のためかそれほど人出は多くない。参拝もそこそこにケーブルに乗り麓の追分駅に着く。打上げをすべく最初の店に入るが今日は豆腐はもう売り切れたという。大山で豆腐が食べられないのはなんということだと思い次なる店を当たる。大山ケーブルの麓の駅(追分)からバス停(大山ケーブル駅)までの参道をこま参道というそうだが、この中ほど辺りに「西の茶屋・本店」がありここに湯豆腐の看板があった。聞くと湯豆腐はやっているというのでこの店にする。先ずはビールで今年の健康と山歩きの無事を願い乾杯する。湯豆腐鍋は3人前づつの大鍋で出された(1人前¥1,470)。湯豆腐鍋は見た目もきれいで鍋の中は豆腐が一杯入っていた。美味しい豆腐を食べ各自、焼酎や酒なども追加で注文する。湯豆腐の中には、ネギ、椎茸、エノキ茸、青菜(水菜かな)、焼麩、湯葉、などが入っておりとても具沢山。旨い酒と湯豆腐を楽しみ、山を歩いた後ならではの満足感ある打上げとなった。
唐沢峠を越えて展望のよい尾根道から見る大山三峰山
今回のこのコースは出発点の広沢寺温泉入口が標高90m位なので大山までの標高差は約1,160mです。これは大倉尾根コースと同等程度でややハードなコースといえます。しかし最初の林道歩きで350mほど登るため、実感としてはそれほどには感じません。林道歩き、樹林帯の急登、展望の尾根歩き等味わいのあるコースです。
広沢寺温泉入口~不動尻~唐沢峠~大山~見晴台~下社のコース断面図
コースタイム 歩行5時間
小田急線伊勢原駅(バス)~広沢寺温泉入口8:50→10:10不動尻→11:15唐沢峠手前のピーク11:25→唐沢峠→12:55大山13:50→14:45見晴台→15:30阿夫利神社下社(ケーブル)~追分駅→西の茶屋(打上げ)→大山ケーブル駅バス停17:35発~伊勢原駅
BACK HOME NEXT
山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved