|
|
|
|
|
|
奥多摩・槇寄山(1188m)~笹尾根
|
平成19年(2007)2月7日(水) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
武蔵五日市から数馬行きのバスに乗り温泉センターの先の仲の平で降ります。バス停前で身支度をしていると地元のおばあさんが話しかけてきます。「歩けていいね~。私は歩けないの」。2、3会話を交わしそれではと手を振って歩きだします。バス停の直ぐ先を左折しカーブした坂道を歩いていくとバス停が見える所にきます。先ほどのおばあさんが手を振っているのがみえます。こちらも手を振って応えます。
|
|
|
西原峠直下付近の雪道 |
|
|
|
|
登山道には所々雪があります。1時間ほど登ったあたりで残雪が10cmほどになリます。上へ行くほど深くなるだろうと思いここで4本爪軽アイゼンを着けます。 |
|
|
|
|
|
|
西原峠からほんのひと登りで槇寄山です。槇寄山頂では天気がよいものの靄っていて遠望がきかず富士山がうっすら見える程度です。三頭山は茂みの陰から見えます。笹尾根の北側の斜面は雪が残りますが南側はありません。笹尾根を歩くにつれ雪が少なくなってくるのでアイゼンを外します。小棡峠では直進すべきところを間違えて右方向の棡原方面へ下ってしまいます。尾根を離れどんどん下っていくのでおかしいと思い元へ引き返します。道標を見落としており30分のロスタイムです。ここから土俵岳を越え浅間峠から上川乗へ下りました。 |
|
コースタイム 歩行7時間
武蔵五日市(バス)7:43発~仲ノ平8:45→10:15槇寄山→11:00上平峠→笛吹峠→11:52丸山12:25→(道間違えで30分ロスタイム)13:15小ゆずり峠→13:40土俵岳→14:30浅間峠→15:20上川乗(バス)~武蔵五日市 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved |
|
|
|
|
|